お茶講座 〈満員御礼〉【茶と遊ぶ】2025/4/5 緑茶好き必見!釜炒り茶の味わいと魅力を探ろう(講座) ありがたいことに満席となりました。次回は6月7日(土)の予定です😊2月って…ありました??となっております。(こうして1年は一瞬で過ぎ去っていく…💦)4月の【茶と遊ぶ】のお知らせです。日時:2025年4月5日(土)10~12時※基本的に毎月... 2025.03.01 お茶講座
お茶講座 【茶と遊ぶ】2025/3/1 五感で楽しもう!香り豊かなお茶の世界~萎凋煎茶・烏龍茶・フレーバードティー~(講座) 2025年3月1日に大磯鴫立庵で開催されるお茶講座のお知らせです。 2025.01.29 お茶講座
お茶講座 【茶と遊ぶ】2024/12/7 自分好みのミルクティーを探そう~茶葉から淹れ方まで徹底解説!~(講座) 台風の名残の大雨が降っています。暑い暑いと毎日言っていたのが数日前くらいに感じます。ここからは一雨ごとに寒くなっていくのでしょうね。今年最後の鴫立庵での“茶と遊ぶ”12月のお知らせです。日時:2024年12月7日(土)10~12時 ※基本的... 2024.11.03 お茶講座
お茶講座 【茶と遊ぶ】大磯町のお茶の歴史<経過報告>(講座) 大磯町鴫立庵にて毎月第一土曜日に行っているお茶講座のお知らせです。9月7日(土)10時~12時は「大磯町のお茶の歴史<経過報告>」です。 2024.08.13 お茶講座
お茶講座 【終了報告】2024/7/20 「緑茶の香りに包まれて、美味しい一杯を淹れるために」(平塚市北図書館・神田公民館共催) 7月20日の平塚北図書館、神田公民館共催の日本茶講座、無事に終了しました。緑茶、煎茶とは何か。どうやって同じ茶葉から緑茶と烏龍茶と紅茶ができるのか。今回は神奈川県の足柄茶を使わせていただきましたので、足柄茶の一元集荷の話や歴史なども交えなが... 2024.07.22 お茶講座
お茶講座 【<満員御礼>茶と遊ぶ】おうちでアイスティー~家でも楽しめるアイスティ作りからアレンジまで~(ワークショップ) 8月3日(土)に大磯町鴫立庵で「おうちでアイスティー~家でも楽しめるアイスティ作りからアレンジまで~」というワークショップを行います。残席少ないためお早めにお申し込みください。 2024.07.17 お茶講座
お茶講座 <募集締め切り>【日本茶講座】2024/7/20 「緑茶の香りに包まれて、美味しい一杯を淹れるために」(平塚市北図書館・神田公民館共催) 【募集締め切り】ありがたいことに平塚市北図書館・神田公民館様よりご依頼いただきまして、日本茶講座の講師を務めさせていただくことになりました。※会場はお隣の神田公民館集会室・調理室となります緑茶の様々なことをお伝えし、実際に今年の新茶を飲んで... 2024.06.04 お茶講座
お茶講座 【茶と遊ぶ】2024/6/1 家にある道具で釜炒り茶を作ろう!(ワークショップ) 2024年6月1日に大磯町鴫立庵で開催される「茶と遊ぶ(お茶講座)」のお知らせです。 2024.05.11 お茶講座
お茶講座 【茶と遊ぶ】2024/4/6 紅茶の世界へようこそ!初心者のための紅茶入門講座(講座) 寒暖差がいよいよ激しくなって参りました。春が待ち遠しいですね。先週の土曜日に無事3月の「植物性ミルクを使ったミルクティを楽しもう」を終了しました。植物性ミルクの飲み比べから、植物性ミルクティの飲み比べをしていただき皆様から感想をいただきまし... 2024.03.05 お茶講座