• トップ画像販売
お茶講座

ご自宅で楽しむアイスティのススメ~作り方からアレンジまで~(紅茶編)

少しずつ蒸し暑い日が増えてきました。ハッと気づくと一番茶の繁忙期が過ぎ、6月の講座の日時が迫っておりました。。お知らせが遅くなり申し訳ありません。ー----------------ー----------------■タイトル「ご自宅で楽しむ...
商品

ジュンチヤバリ茶園 春 HW 〜淡雪〜

個人的には何度もいただいているのですが、今までニルマーネルとして販売したことはありませんでした。 優しい爽やかさと出始めの山菜のような仄かな苦味が、春一番の新芽で作られていることを改めて感じさせます。 繊細さと儚さが、ふわりふわりと舞う春の...
商品

ジュンチヤバリ茶園 春 HSP 〜麗〜

こちらをいただくと、「ネパールの茶のシーズンが始まったんだなぁ」と感じます。 柔らかく撚られた葉と白毫がとても美しく、ハッと目を奪われます。 今年は「レモン」というよりは「レモンバーム」や「レモンマートル」のようなハーブ系の香りと清涼感を感...
商品

大磯ポメロ紅茶を販売開始

大磯町のにしかた農園で収穫された晩白柚やグレープフルーツの果皮をスリランカ産紅茶にブレンドした大磯ポメロ紅茶を販売開始しました。 爽やかな香りと仄かな苦味をお楽しみください。 オススメの淹れ方は水出しですが、熱湯抽出もできます。 販売はアッ...
イベント

あるきんぐクラブとのコラボ企画、お茶摘み釜炒り茶作り体験を開催しました。

私の弟が代表を務める、群馬県川場村のNPO法人「あるきんぐクラブ・ネイチャーセンター」とのコラボ企画として、茶園でお茶摘みをしていただき、そのまま畑で摘んだ芽を聖茶体験で釜炒り茶に仕上げ、試飲までしていただくという企画を行いました。 参加さ...
未分類

タウンニュースの取材を受けました。

先日、タウンニュースさんに取材をしていただき、掲載された記事が届きました。私のプロフィール紹介記事と、私たちが大磯町で行っている茶畑などの活動をご紹介いただきました。皆さんに「タウンニュース見たよ」とたくさんお声をかけていただき、反響の大き...

お茶畑の扇風機?

お茶畑に大きな扇風機が立っているのを見たことがありますか?これは「防霜ファン」という、お茶の新芽を遅霜の害から守るための装置です。お茶の新芽が遅霜にあうと芽が死んでしまい摘めなくなってしまいます。そのため、気温が下がるとセンサーが感知して、...
お茶講座

家にある道具で釜炒り茶を作ろう!

5月講座のご案内です。5月の第一土曜日は茶仕事の真っ最でして、勝手ながら翌週(第二土曜日)に変更させていただきました。■タイトル「家にある道具で釜炒り茶を作ろう!」■日時:2022年5月14日(土)10時~12時※5月のみ第二土曜日(通常は...
お茶講座

湘南ケーブルテレビ局の取材を受けました

本日(4/2)は鴫立庵でのお茶講座を湘南ケーブルテレビ局様に取材していただきました。見ることができる環境にある方は是非ご笑覧ください。ー-----------------【ワイド情報湘南館放映日】■湘南チャンネル(CATV002ch)の方初...
イベント

大磯市

3月20日(日曜日)の大磯市にAssembleさんが出店いたします。ニルマーネルのお茶も試飲・販売いたしますので、お近くの方はよろしければお立ち寄りいただけると嬉しいです。2年ぶりの大磯市、楽しみですね!